ブログ
BLOG

HOME > ブログ > 足の裏が痺れる!痛む!その症状、モートン病かも?【症状・原因・解決法】

ブログ

足の裏が痺れる!痛む!その症状、モートン病かも?【症状・原因・解決法】

足の裏をマッサージする日本人女子中学生

この記事では、足の裏の痛みや痺れについてお悩みの方に、「モートン病」について知っていいただくための記事となります。

・モートン病とは
・症状
・原因と解決法

について解説していきます。足の裏の痺れと痛みでお悩みの方はぜひ一読ください。

目次

モートン病とは

モートン病は1876年にモートン氏により初めて報告された疾患です。

足の裏に伸びる神経である足底神経の枝(底側趾神経)が、摩擦によって炎症を起こす神経性炎症です。

歩くたびに足の裏に加わる刺激によって、神経が肥厚し、足底部に肥厚を触れることがあります。

症状

足裏の痛み 女性 イラスト

20~50代の女性に発症しやすく、歩行時には足の裏に釘が刺さったような鋭い痛みを感じます。ただし、この痛みの出方は足底腱膜炎と似ているため注意が必要です。また、痛み以外にも痺れなどの神経症状を伴うこともあります。

部位

モートン病 痛み 部位 イラスト

モートン病の半数以上が中指と薬指の間に生じ、その次に人差し指と中指の間に発症しやすいです。解剖学的にこれらの部分の神経は、他の部分に比べ動きに余裕のあるスペースがないためと言われています。そのため、つま先立ちをしたり、足の内側と外側を圧迫する刺激を加えると、症状が誘発されることがあります。

原因と解決策

青空に足のイラスト

浮指や偏平足などで足の指がきちんと使えていないことにより、足の指の付け根にかかる負荷が増すことが原因で発生します。すなわち、浮指や偏平足自体の予防やケアが、モートン病の予防と改善に役立ちます。そのため、ハイヒールなどの踵の高い靴も避け、踵の低い幅広の靴を履くのをおすすめします。

局所の安静を図るためのインソールなどのサポーターや運動療法などを用いた保存療法を行います。

浮指や偏平足などの足部のアーチに関する記事は過去の記事をご覧ください。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > ブログ > 足の裏が痺れる!痛む!その症状、モートン病かも?【症状・原因・解決法】

© 深谷接骨院